スポンサープロダクトに意味はあるのか?活用する理由について
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
<せどりすとプレミアム動画>
トータル再生回数 130803回突破!!
チャンネル登録数:1326人突破!!
仕入れ動画
⇒ http://youtu.be/uGYPTsuY1Bc
ブックオフで攻略するには
⇒ http://youtu.be/rlzYwh7uHBI
せどりすとプロとプレミアムの違い
⇒ http://youtu.be/P6vMKNoU7S0
粗利計算機とFBA隠しボタン
⇒ http://youtu.be/KaMZ09ULc-o
定価の%OFFのセール攻略法
⇒ http://youtu.be/w-9X87cDojI
他にもたくさんの動画をアップしてます。
チャンネル登録すると、
最新の動画がすぐにチェックできますよー。
チャンネル登録 1300人突破
再生回数 13万再生突破
ワーーイヾ(≧▽≦)ノ
【MISORAN TV】 動画チャンネルはこちら
⇒ https://www.youtube.com/user/misoran1/
=======================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週木曜日23時はーー(‘ω’)ノ
・・・・・
「いいんじゃなーーい( ^)o(^ )。」
週刊せどりすと in The Night(生放送)
⇒ http://www.ustream.tv/channel/sedolist
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも
みそらんです(^○^)
最近、うちの会社で活用を始め
大活躍しているのが、
スポンサープロダクトです。
自分のアカウントで
出品している商品のクリック課金型広告を
amazonの検索結果の画面に
有料で出すことが出来るというサービスが
スポンサープロダクトなのですが、
その効果の大きさが
感じてますwww
元々、せどりは
「売れていて、かつ手数料と仕入れ値を
引いても利益が出る商品」を見つけ、
仕入れてくるという
ビジネスですが、
この「売れている」という基準は
実は曖昧な部分もあります。
仕入れ基準はまず人によって
様々ですし、
ランキングが下の方でも
売れている商品は山ほどあります。
更に言えば、
どんなに売れている商品でも
カートを取れなくては意味がありません。
また
最近、尼様の出品制限が厳しくなっていることも踏まえると
売れている商品というのは
レッドオーシャンであるという見方もできます。
そこで活躍するのが
スポンサープロダクトです。
スポンサープロダクトは一言で言えば、
売れるポテンシャルがあるのに、
売れていない商品を
売れるようにするテクニックです。
類似商品がよく売れていて、
実際商品の質も良いけれど、
その商品のページはランキングが低く、
あまり見られている様子がない。
そんな商品、ありませんか?
そういった商品のページに
アクセスをもたらすことが出来るのが、
スポンサープロダクトです。
検索キーワードをしっかり吟味して、
広告を打てば
必ず、商品は売れていきます。
売れない商品を
自分の力で売れる商品に変えたら、
その商品ページのカートは独占状態です。
皆さんも、
スポンサープロダクトをうまく使って、
売れない商品を
売れる商品に変えてみてください。
それでは、また(o^∇^o)ノ
今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。
あなたからの清き一票が、私にとってブログを更新する原動力となりますので、
是非、リンクをクリックして応援していただけるとうれしいです(^_^)/