せどりすとプレミアム最新情報 & メルマガ案内

【↓↓クリック↓↓】超効率化!!「プレミアム」募集に関する最新情報はこちら!!

せどりすとプレミアム募集ページ
▲ 新世代の検索ツールが登場!仕入れ管理から一括出品までスマホ一つでできちゃう優れもの
【↓↓クリック↓↓】初回のみ案内する「裏メルマガ限定の企画」を開催中!!

misoranmail
▲ 無料であの●●●●特典も配布しています!今なら特別な企画に参加できる権利が・・・
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村


せどり ブログランキング

セラーフォーラムでアカウント閉鎖が話題に。リスクを軽減するには?

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

どうも
みそらんです(^○^)

ここのところ
amazonのセラーフォーラムで
大きな話題となっているのが
間違った判断による
amazonのアカウント閉鎖についてです。

セラーフォーラムでトピックを立てた方は
全く身に覚えがないにも関わらず
「過去に閉鎖いたしましたアカウントと
関連があると判断しましたため、
誠に勝手ながら、
本アカウントにおいても
同様に閉鎖させていただく運びとなりました。」
と告げられ、
アカウントを閉鎖されてしまったとのことです。

幸いにも
いまでは出品は再開され
閉鎖状態も解除されたとのことですが、
閉鎖されている最中は
当然、売り上げは立ちませんし
キャッシュフローもダメージが
大きなものだったはずです。

いやーーーーー
これは恐ろしいですね……。

amazonは
過去に問題があったアカウントと
他のアカウントの関連性を
IPアドレスや電話番号など
複数の指標から
判断しています。

この判断がアテにならないことが
あまりにも多いのが
難点で、
たまに大暴走しては
今回の例のように
何の悪さもしていないのに
閉鎖されてしまうアカウントが出てくる訳ですが……。

閉鎖リスクを軽減するには
公衆の無線Wi-Fiを使用しないようにし
一つのIPアドレスに
一つのアカウントしか
紐付かないようにすることが
重要です。

公衆のWi-Fiは
気づいたらログインしていることも多いです。

同じ公衆Wi-Fiで
同じようにせどりをしている人が
ちょっとでも悪さをし、
amazonから「問題の有るアカウント」
と認識されたら
どうなるでしょう。

amazonはIPアドレスや接続元から
アカウント同士の
関連性を調べていますから
最悪、
自分まで閉鎖の憂き目に遭うということが
起こりえます。

とにかく
念には念を押して、閉鎖リスクを軽減し
それでも閉鎖されてしまった時は
amazonに電話をしましょう。

セラーセントラルにログインできなくなっても
アマゾンジャパン合同会社に
電話をすることは出来ます。

0120-999-373
又は011-330-3000(カスタマーセンター)
に電話をし
身の潔白をしっかりと主張しましょう。

それでは、また(o^∇^o)ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

あなたからの清き一票が、私にとってブログを更新する原動力となりますので、
是非、リンクをクリックして応援していただけるとうれしいです(^_^)/

コメントを残す

このページの先頭へ