せどりすとプレミアム最新情報 & メルマガ案内

【↓↓クリック↓↓】超効率化!!「プレミアム」募集に関する最新情報はこちら!!

せどりすとプレミアム募集ページ
▲ 新世代の検索ツールが登場!仕入れ管理から一括出品までスマホ一つでできちゃう優れもの
【↓↓クリック↓↓】初回のみ案内する「裏メルマガ限定の企画」を開催中!!

misoranmail
▲ 無料であの●●●●特典も配布しています!今なら特別な企画に参加できる権利が・・・
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村


せどり ブログランキング

会社設立するなら株式?合同?

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<せどりすとプレミアム動画>

トータル再生回数 108074回突破!!
チャンネル登録数:1152人突破!!

仕入れ動画
⇒ http://youtu.be/uGYPTsuY1Bc

ブックオフで攻略するには
⇒ http://youtu.be/rlzYwh7uHBI

せどりすとプロとプレミアムの違い
⇒ http://youtu.be/P6vMKNoU7S0

粗利計算機とFBA隠しボタン
⇒ http://youtu.be/KaMZ09ULc-o

定価の%OFFのセール攻略法
⇒ http://youtu.be/w-9X87cDojI

他にもたくさんの動画をアップしてます。

チャンネル登録すると、
最新の動画がすぐにチェックできますよー。

チャンネル登録 1000人突破
再生回数 10万再生突破

【MISORAN TV】 動画チャンネルはこちら
⇒ https://www.youtube.com/user/misoran1/

=======================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎週木曜日23時はーー(‘ω’)ノ

・・・・・

「いいんじゃなーーい( ^)o(^ )。」

週刊せどりすと in The Night(生放送)
⇒ http://www.ustream.tv/channel/sedolist

=======================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================

プロ用 せどり検索ツール

<<せどりすとプレミアム>>

検索ツールとしては
業界最高峰の機能を搭載した
新世代のプロ用ソフト

一度使うと間違いなく手放せなくなる
プロ用ソフトの正体とは・・・・

⇒ http://sdlst.link/igz2HkM

=======================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どうも
みそらんです。

お花見シーズンですね(^^)/

皆さん、
もう桜は見ましたか?

桜は
気温が下がったり、
雨が降ると
あっさり散ってしまうので、
花見をするなら
綺麗に桜が咲いているうちが
一番です。

せっかく花見をするのに
肝心の桜の花が
散っていて、
盛り上がりもいまいちというのでは
切ないですからね(;^_^A

さてさて、
話は変わりますが……

二〇一六年も四月に入り、
年度が変わりました。

年末商戦で
大きな成果を上げた方にとっては
商戦で得た資金を元に、
どのタイミングで法人化すべきか、
それともあくまで、
せどりは副業として
当分は
個人で事業を続けるべきか、
そろそろ、方針を
ちゃんと定めたい時期かと思います。

法人設立に向け
既に動いている方も
居るとは思いますが、
設立は
勇気がいることでもあるので、
決めかねたままに
時間が経ってしまった方も
居るのではないでしょうか。

そこで先日お送りした
週刊せどりすと in The Night Vol.62では
会社設立するなら株式?合同?

というテーマで
法人設立のメリット、デメリットについて
たなぴー、
ふみかどさんと
語りました。
⇒ http://www.ustream.tv/recorded/85118509

番組中でも
言った通りですが、
正直、せどらーの方の中には
法人を設立すべきか
迷っている、
もしくはしたくない人も
沢山居るはずです。

特に
副業でせどりをしている方は、
下手に法人を作ったら
本業に
大いに差支えがあるという場合も
あるでしょう(-。-;)

また、せどりの目的が
あくまで個人の収入を増やすだけ、
であれば、
法人の設立は、
事業にとって
必ずしもメリットとはならないかもしれません。

ただ、僕は
せどりを事業として
長期的に続けるのであれば、
法人は設立すべきだと思います。

何故なら、
事業を続けていく上での
信頼度が
個人と法人では段違いだからです。

せどりの規模が
大きくなればなるほど、
一人で出来ることには
限界が見えてきます。

すると、
どうしても他の人の助けが
必要となります。

雇用する側ではなく、
雇用される側の立場になり、
想像してください。

仕事先が
法人格を持たない個人であるのと、
きちんとした会社であるのは、
どちらの方が、
安心して仕事を続けていくことが
出来そうですか?

何らかの事情でもない限り、
たいていの人は
後者と答えると思います。

また事業の規模が拡大し、
業者間取引に乗り出す際にも、
法人格は大事になります。

会社名を
名刺に書くことが出来るというのは
信頼性の面から、
とても大切なことです(^^)/

法人設立を
今まさに考えているという方は
この記事を読んでいる方の中にも
いるかと思います。

そうした方が悩む点の一つは、
法人を
合同会社として設立するのか、
株式会社にするのか、
ということかと思います(・・*)ゞ

正直、合同会社は
日本では聞きなれない名称ですし、
株式会社とは違う点も
色々とあるので、
そうした会社を
本当に設立するとなると、
迷うのは当然です。

僕は合同会社のメリットは
第一に
設立のしやすさだと思います。

株式会社よりも
設立費用が安く済みますし、
書類作成の手間も少ないです。

株式会社に比べて
資金調達が大変といった
デメリットもありますが、
大企業のように
大規模に資金調達をして
事業展開していくという見通しが無く
中小程度の規模で
事業をしていくのであれば
このデメリットは
それほど気にならないかと思います。

どのくらいの規模で
事業をしていきたいかにもよりますが
せどりで法人設立をする上で、
合同会社の形を選ぶのは
選択肢として
アリだと思います(*^_^*)

番組中では
僕、たなぴー、
ふみかどさんの会社についても
触れています。

インザナイトの録画版は
一定期間が経過すると
アーカイブから削除されてしまいます。

ご視聴はお早めに。
⇒ http://www.ustream.tv/recorded/85118509

それでは、また(*^_^*)

————————————-

プロ用 せどり検索ツール

<<せどりすとプレミアム>>

検索ツールとしては
業界最高峰の機能を搭載した
新世代のプロ用ソフト

一度使うと間違いなく手放せなくなる
プロ用ソフトの正体とは・・・・

⇒ http://sdlst.link/igz2HkM

 

今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

あなたからの清き一票が、私にとってブログを更新する原動力となりますので、
是非、リンクをクリックして応援していただけるとうれしいです(^_^)/

コメントを残す

このページの先頭へ