新機能と消費税
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<せどりすとプレミアム動画>
仕入れ動画
⇒ http://youtu.be/uGYPTsuY1Bc
ブックオフで攻略するには
⇒ http://youtu.be/rlzYwh7uHBI
せどりすとプロとプレミアムの違い
⇒ http://youtu.be/P6vMKNoU7S0
粗利計算機とFBA隠しボタン
⇒ http://youtu.be/KaMZ09ULc-o
定価の%OFFのセール攻略法
⇒ http://youtu.be/w-9X87cDojI
拡張ボタンでオリジナルボタンを作成
⇒ http://youtu.be/cFse_JApGQE
他にもたくさんの動画をアップしてます。
チャンネル登録すると、
最新の動画がすぐにチェックできますよー。
【MISORAN TV】 動画チャンネルはこちら
⇒ https://www.youtube.com/user/misoran1/
=======================
どうも^^
みそらんDグラセフです。
昨日から
「ゲリラ」、
「ゴリラ」で、
突然募集を再開した
せどりすとプレミアムですが、
予想以上の注文をいただいてます
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
告知なしだったので
もう少しスローな感じかとおもったんですが・・・
かなりハイペースでっすww
⇒ http://misoran.net/sedorist-premium/
そんな
評判上々のプレミアムですが、
最近バージョンアップしましたーー\(◎o◎)/!
「気づいてましたか?」
知らなかった方は、
今すぐ、
APPでアップデートしてください。
今回のバージョンでは、
新機能が追加されています。
本日は、
その一つ目
「納税業者用、納税額を控除した粗利額計算」
についてお話しさせていただきます。
こちらの新機能では、
設定をした「粗利額」から
納税予定の消費税を
自動計算してくれる機能になります。
これは便利ですよ^^
ちなみに、
消費税計算で勘違いしている人が
かなり多いので、
正しい情報を伝えておきますが、
売上に対して、
そのまま8%がかかるわけではなく、
簡易課税であれば、
小売業の場合、
みなし仕入率が80%なので、
課税売上にかかる消費税額に
「みなし仕入率」を乗じた額を使用します。
簡単にいうと売上の20%に消費税を払うイメージです。
本則課税であれば、
「課税売上にかかる消費税額-課税仕入にかかる消費税額」
になります。
「知ってましたかーー?」
ちなみに、
せどりすとプレミアムは、
本則課税での計算になりますので、
お忘れなく・・・
では、またー(^O^)