せどりすとプレミアム最新情報 & メルマガ案内

【↓↓クリック↓↓】超効率化!!「プレミアム」募集に関する最新情報はこちら!!

せどりすとプレミアム募集ページ
▲ 新世代の検索ツールが登場!仕入れ管理から一括出品までスマホ一つでできちゃう優れもの
【↓↓クリック↓↓】初回のみ案内する「裏メルマガ限定の企画」を開催中!!

misoranmail
▲ 無料であの●●●●特典も配布しています!今なら特別な企画に参加できる権利が・・・
にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村


せどり ブログランキング

目に見えないコスト

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<せどりすとプレミアム動画>

トータル再生回数75498回突破!!
チャンネル登録数:903人突破!!

仕入れ動画
⇒ http://youtu.be/uGYPTsuY1Bc

ブックオフで攻略するには
⇒ http://youtu.be/rlzYwh7uHBI

せどりすとプロとプレミアムの違い
⇒ http://youtu.be/P6vMKNoU7S0

粗利計算機とFBA隠しボタン
⇒ http://youtu.be/KaMZ09ULc-o

定価の%OFFのセール攻略法
⇒ http://youtu.be/w-9X87cDojI

他にもたくさんの動画をアップしてます。

チャンネル登録すると、
最新の動画がすぐにチェックできますよー。

【MISORAN TV】 動画チャンネルはこちら
⇒ https://www.youtube.com/user/misoran1/

=======================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎週木曜日23時はーー(‘ω’)ノ

・・・・・

「いいんじゃなーーい( ^)o(^ )。」

週刊せどりすと in The Night(生放送)
⇒ http://www.ustream.tv/channel/sedolist

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================

<せどりすとプレミアムを使いたい人に朗報!>

せどりすとプレミアム募集待ち登録フォームへ
メールアドレスをご登録頂きますと

シークレット会員募集
(既存会員様キャンセル時の補充募集等)や
再募集予定等
優先的にご案内させていただきますので
是非、ご登録くださいね(^◇^)

⇒  http://sdlst.link/igz2HkM

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================

どうも
みそらんです。

つい先日
日本一金運が上がるという
神社に行ってきました(^^)/

普段僕は、

せどりすとインザナイト
せどりすとプロジェクト関連業務、
企業、個人コンサル、
ネットショップ、
せどり、

他にも色々こなしていて
目が回りそうな毎日だったため

たまには気分を
リフレッシュしたいなと思い
神社にいってきましたー(^◇^)w

っていうか
たまたま行った感じに
言ってみましたが

毎年必ず行っていて
今年で3回目なんですけどね<爆>

意識的に行ってますw

企業家のなかでは
かなり金運があがると有名になってる
神社ですので

興味があるかたは
是非、行ってみてくださいねー。
⇒ http://www.yamajinja.com/

さてさて
話は変わりますが、

うちの会社では
せどりでアツい商品さえあれば

「何処へでも!」

といった勢いで
仕入商品をさがし走り回っていますが

こうした仕入れをする中で
気を付けなくてはいけないポイントが
「一見、目に見えないコスト」です。

せどりすと上で算出される粗利を
全部足しても

それがそのまま
その日の仕入れの成果となる訳では
当然ありません。

例えば

事務所や
倉庫から近い場所で仕入れをするなら
車を出しても
ガソリン代はたいしてかかりません。

しかし、

これが数百キロ離れた場所まで
高速を使っていくとなると
経理がバカになりませんし

自分に対する
時間給も掛かります。

例えば

二時間掛けて行った先の店舗で
めちゃくちゃ美味しい商品を五個仕入れるのと

十五分で行ける近くの店舗で
まあまあな商品を十個買うのは
どちらが良いでしょうか?

一概にすぐ
前者!とは言えない状況だと思います。

正確に答えをだすためには

しっかり経理も
計算しなくてはいけないからです

それだけ目に見えないコストは
怖いんです|д゚)

amazonの売値から
手数料、仕入れ値、送料を引いた額が

「本当に手元に残る利益!」

とはならないので
気を付けて下さいね。

いわゆる上記の計算で
すぐに出るのは

「粗利益」

その時にかかった経費
すべてを引いた額が

「純利益」です

その商品を仕入れるまでに掛かったコストが
どれくらいなのか。

ちゃんと考えないと
ぬか喜びになりかねないですから^^

それでもいける!と

判断した時だけ
何処までも駆けずり回りましょうww

それでは、また(^◇^)。

 

今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

あなたからの清き一票が、私にとってブログを更新する原動力となりますので、
是非、リンクをクリックして応援していただけるとうれしいです(^_^)/

コメントを残す

このページの先頭へ