みそらん流せどりすとの使い方


初心者の方はまずはこちらをご覧ください。
せどりすとシリーズを用いることで、如何に効率的に店舗でのリサーチが出来るかお分かり頂けると思います。


僕は、せどりとは単なる副業や小遣い稼ぎではなく一つの事業、大きな「ビジネス」であると考えています。

せどりは物販を核にした、高回転、高利益率のビジネスなのです。

そして、せどりは一人で始めることが簡単な事業でもあります。
限られた時間、限られた人手、限られた予算の中でいかにして成果を出すことが出来るか。
成果を出すためのカギは、効率化にあります。


せどりすとは、商品のバーコードを読み取り(ビームせどり対応)、検索、出品、及びリスト作成、CSVエクスポートまでサポートする、iPhone専用せどり支援及び蔵書管理ツールです。
書籍のみならず、CD、DVDからホビーに至るまで取り扱い可能です。

リサーチから出品まで、仕入に必要な作業がiPhone内で一貫して行えるため、作業効率を格段にアップさせることが可能です。


出品のために人を一日8時間、週に5日、時給800円で雇うのと、
iPhoneにツールを入れるのとでは、どちらがより効率的で成果が出るまでが早いでしょうか?

僕はせどりの組織化には、肯定的な人間です。
勿論、出来る限りのことは一人で行うべき、という前提はあります。
組織化には賛成ですが、無暗に人を雇うことはすべきではないとも考えています。
人を雇うからにはその人の人生に雇用主は責任を持つべきだからです。

ツールを用いることで、一人の作業を出来る限り効率化しながら
本当に人の手が必要になったタイミングで、心の底から共鳴し合える仲間を雇い入れる。
そうした事業の在り方こそが、健全ではないでしょうか。

せどりすとが皆さんの、せどりビジネスをより良いものに高めることを心の底から望んでいます。


にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村


せどり ブログランキング

このページの先頭へ