1.アラート条件設定

せどろいどのアラートに関する設定項目の解説です。
おすすめのせどろいどのアラート設定については、こちらで解説しています。


1.項目解説

・粗利条件
入力した粗利の値を上回る商品が見つかった際に、アラートで通知します。
例えば、「500」と入力した場合には500円以上の粗利が出る商品が見つかった際に通知を行います。

・順位条件
入力した順位以上のランキングの商品が見つかった際に、アラートで通知します。
例えば、「10000」と入力した場合には1万位以上のランキングの商品が見つかった際に通知を行います。

・レビュー数
入力したレビュー数を上回る、レビューがついている商品が見つかった際にアラートで通知します。

・評価星数
入力した評価星数を上回る、評価星がついている商品が見つかった際にアラートで通知します。

・定価超(プレ値)
amazonで定価超えをしている商品が見つかった際に、アラートで通知します。

・新品なし
新品出品者の居ない商品が見つかった際に、アラートで通知します。

・アラート条件
アラートを通知する条件について、設定します。「設定値:一つ以上条件を満たす」と設定した場合には、アラート条件設定で設定した値を一つでも満たす商品が見つかったら、通知をシます。

・背景色
好みにあわせて、変えてください。

・バイブレーション
アラート通知の際に、バイブレーションで通知するか否か設定します。

2.粗利計算設定の解説

・調整価格
デフォルトのままで構いません。

・最安値基準
リサーチの際、表示する最安値の基準を新品とするのか、中古とするのかを設定します。
「新品・中古含む」とした場合、新品・中古問わず最も安い出品を最安値と判断します。

・取得コンディション設定
取得する出品コンディションを設定します。自分が取得したいコンディションの出品を確認することが出来るようになります。

・想定仕入原価設定
想定される仕入原価を、事前に設定しておくことが可能です。500円均一、1000円均一などのセールの際に想定仕入原価を設定することをお勧めします。

・出品無時参考価格で計算
出品者が居ない商品のリサーチ時、粗利をせどろいど上に表示される参考価格を元に算出する機能です。

・送料標準原価
標準的な送料の額を設定しておくことが可能です。自己発送をする方は、その際の平均的な送料の額を入力してください。

・FBA使用
FBAを使用している方は選択してください。

・FBA入庫等標準コスト
FBA入庫に掛かるまでの標準コストを入力しておくことが可能です。

・FBA標準サイズ
FBAに納品する商品の標準的な大きさを入力しておくことが可能です。

・FBA滞留想定期間(ヶ月)
FBAに納品されてから、売れるまでの期間を入力します。
通常は一か月。ロングテール系も入れている方は、二か月から三か月と入力すると良いでしょう。

このページの先頭へ